MLB春季キャンプ・NCAA観戦付き!
米野球コーチング現場視察ツアー2020
参加者の声

参加のきっかけ
このツアーへは、今回一緒に参加した友人の紹介があって参加させていただきました。僕自身としては、現在監督としてチームを持たせてもらっており、そのチームをもっとよくするためにはどうすれば良いかを考えておりました。そんなときに友人からの誘いがあり、すぐに参加しようと決めました。また、現在のチームでは、「どう野球を楽しんで勝つか」ということをコンセプトに活動しています。そのことからもエンジョイベースボールのアメリカで学べることが多いのではないかと考え参加させていただきました。

実際に参加してどうだったか

各ステージでのチームがあることにも良さを感じました。1年生からトップチームまで公式戦が設定されていたり、コーチがついていたりと1年生の時からグラウンドで練習や試合が出来ていることが良いと感じました。また、選手は選手、コーチはコーチ、と役割がはっきりしていることにも良さを感じました。日本ではベースコーチを選手がやったり、練習でのバッティングピッチャーなども選手が投げたりしますが、今回見学させていただいたところでは、すべてコーチがやっていました。そういうことからも、選手が選手に集中できる環境であると感じました。

今後にどう生かしていくか

今コーチング留学を考えている方へのメッセージ
僕が今回参加して感じたことは3つあります。
1つ目は効率的な練習方法。アメリカの練習はとても短い時間でした。しかしそこにはとても効率的に無駄な時間を減らした練習であると感じました。そして時間を短くしている意味なども知ることが出来たことが良かったです。


3つ目は、アメリカの人の雰囲気。多くの施設やチームに参加させていただきましたが、どこへ行っても楽しかったです。コーチで教えてくれた人たち、一緒に練習に参加した子供たち、どの人たちも温かく受け入れてくれました。行けばきっと楽しいと感じることしかありません。そんな体験をしてほしいと思います。ぜひ実際にアメリカに行って体験してみて下さい。